いつもの群れと50/50のコンディション!?@ピピ島3ダイブ

今日はピピ島方面3ダイブへ行ってきました。

昨日から引き続き、バンコク在住の私マサのお知り合いのゲストとの2日目ダイビング。
本日もタイ国内の連休中のようですからね、今日のボート上もタイ人ゲストも含め、ちょうどよいくらいに賑わってましたね。

ちょっぴり長いピピ島までの道中も、のんびり穏やかな海況でペラペラとお話してる間に到着です。

20201121pp.jpg

1本目はビダノック島からのスタート。
エントリー前に上から海を覗くと、「おっ、なかなか綺麗かも!?」っと、ゆっくり南側の湾内からのスタート。

ここでは、ブラックチップシャーク探し!
小さい湾の中にけっこうなダイバーがいましたが、可愛らしいサイズのサメがワラワラと泳ぎまわってました。
しっかりゲストにも見れたし、ダイバー混雑してるので湾の外へと移動しようとゲストを振り返ると、見ごたえあるサイズがスーッと通り過ぎて、慌ててゲストに振り向いてもらい、こちらもしっかり確認できました。

この調子でっと、湾の外でのゴールデンウォールの先発隊を見ながら、沖へと出していくと黄色い水が入ってきてしまい、ゴールデンウォールのキンセンフエダイが保護色となってしまい広がり感がイマイチつかめずじまいとなってしまいました。

まぁ、それでもあの群れの中まで突っ込み、間近で見ればやっぱりあれはピピ島ダイビングならではのシーンですね。

2本目はリクエストもあったカメ探しのタートルロック。
ここでも50/50な海にもしっかり目を凝らして、グルグルと回って探してみましたが、残念ながら発見できず・・・。
このポイントで2本目に潜る時間のタイミングで、しっかり晴れるといい角度で太陽が入ってくるスポットライトへ。
なかなか幻想的で僕もお気に入りのポイントですが、しっかり陽が射してくれてました。

3本目のシャークポイントでもコース取りをちょっぴり迷うコンディションでしたが、中層が賑やかな海でしたよ。
バラクーダや、なかなかいいサイズのツムブリが回遊してくるとフュージュラーもギラギラと泳ぎ回ったり、マブタシマアジやマテアジもサラーっと流れていったり。

なんだか、におわす雰囲気を醸し出してたので、ちょっぴり期待もしてましたが、そこは変わらずでした・・・。
前回のシャークポイントでも、そんな雰囲気有った気がしますが、あれが今の通常運転なんでしょうか??

やはり、やっぱりここシャークポイントはなかなかのポテンシャルを誇るダイブサイトですね!

また昨日とはガラッと雰囲気の変わる本日のダイビング。
2日間しっかりお楽しみ頂けましたよね?

2日間ありがとうございました。


プーケットでダイビング、シュノーケリングならディーオー。
プーケットで唯一の大人のためのダイビングサービスです。


関連記事

コメント

非公開コメント

カテゴリー

月別アーカイブ