本日は賑やかだったコーラル島でのダイビングです!

今日はコーラル島へ行ってきました!

週末のお天気が心配でしたが、過ごしやすい晴れの空の中でのダイビングが出来ました。
さて、本日のゲストは2組3名様。
カンチャナブリとバンコクからのお客様。

会社の同期というお2人は体験ダイビング。そしてディーオーリピーターのゲストです。

まずは午前中に体験ダイビングのゲストから。

20201024coral1.jpg

何度かプーケットにも遊びに来た事があるというお2人ですが、1人は以前プーケットで体験ダイビングをした際に、マスクに水が入って大変だったとか・・・。もう1人のゲストは初挑戦のダイビング。

ダイビングの説明も前回の経験からの対処法などもみっちりお話して、いざ海へ!
初めはちょっぴり力みのあるお2人でしたが、ゆっくり水面を移動してるうちに徐々に力みも消え、潜行して少し落ち着いたらゆっくりとみんなで泳いでみましたよ。

初めはバランスとるに少し苦戦してましたが、慣れてくるとしっかり自分自身で姿勢もコントロールして、いい感じで泳げてました!
しっかりサンゴを避けたり、コーラル島名物ウニにも気をつけてバランスとってましたね。

ダイビング後半にはすでにお2人ともしっかりバランスとって泳げてましたから、しっかり泳ぐ体験ダイビングになりましたが、あれだけしっかり泳げたら前回よりリラックスして楽しく潜れましたでしょうかね。


午後からはディーオーリピーターのゲストとのんびりファンダイブ。
島でのんびりしながら、今日はリフレッシュも兼ねて都のダイビング。明日からもう2日ファンダイブに行きますからね!

20201024coral2.jpg

ランチを食べてから、サックと器材も準備し水面移動からのエントリー。
いざ潜行してしばらくすると、ゲストのマスクが壊れてお互いでビックリ。ベテランダイバーさんですが、器材はかれこれ何年戦士?「もうこれ、経年劣化ですよね・・・。」っと、2人で苦笑いでしたが、僕のマスクと交換し難なくダイビングは続行です。

さて、僕もお久しぶりのコーラル島でのファンダイブでしたが、せっかくなんで深場の砂地探検も兼ねて60分1本勝負のダイビング!
あまりしっかり潜る事の少ないエリアですが、深度を落としていってもあまり生命感を感じない砂地で「アレレ?こんなやったっけ?」っと、ゲストと首をかしげながらのダイビング。

ゆっくり深度を戻し始めると、ヒラヒラと舞うように近づいてきた魚が!
ファサファサっとヒレを立てた時にビックリ! 「えっ、イッポンテグリ!?」

あんまりプーケットでは見かけない魚をこんなところで?ただ、個体のサイズも大きくて25cmくらいあったかな?
そんなサイズ感の個体を見た事ないし、「なんだこれ??」っと、ゲストとじっくり観察です。
証拠写真的に撮ったので、画角も切れてしまってますが、「イッポンテグリ」ですよね、この子。

また、次会えるかというと難しいでしょうが、これも一期一会!
まだまだ奥の深い世界ですね、ダイビングって。

今日は、私マサとの約10年ぶりくらいに一緒にダイビングでしたが、明日からも一期一会に期待しましょう!

PA240264sam.jpg

最後にアッちゃんと本日のゲストと。

本日は皆さまありがとうございました!


プーケットでダイビング、シュノーケリングならディーオー。
プーケットで唯一の大人のためのダイビングサービスです。
関連記事

コメント

非公開コメント

カテゴリー

月別アーカイブ